マガジンのカバー画像

The story of Seigakuin 卒業生紹介

72
たくさんの聖学院の卒業生が社会で活躍しています。卒業生は聖学院の宝物であり、めざす教育の答えでもあります。順調なときも、そうでないときも、いつでも聖学院は一緒です。卒業生を誇りに…
運営しているクリエイター

#女子聖学院

The story of Seigakuin INDEX

おかげさまで卒業生を紹介する記事が65本(2024年9月現在)となりました。 まとめサイトが欲しいとのご要望もありましたので、インデックスを作成いたしました。 人気記事ビュー数 トップ 5 #028 小倉 心愛さん(女子聖学院中学校・高等学校) #32 平塚 旦さん(聖学院中学校・高等学校) #060 磯貝 創一さん(聖学院高等学校 ) #49 山口 雄輝さん(聖学院中学校・高等学校) #011 内田 真哉さん(聖学院高等学校) スキ数 トップ 5 #042

思い入れと意気込みが違う、女子聖学院の運動会!|#058 遠藤 茉梨子さん

聖学院幼稚園 聖学院小学校 女子聖学院中学校・高等学校 卒業 2022年、学内広報誌『聖学院NEWS LETTER No.284』※で「みんなのビジョン」という特集記事を掲載しました。 その際にインタビューをした女子聖学院中高の遠藤茉梨子(えんどうまりこ)先生。 幼稚園から聖学院に通われていた聖学院への想いのある先生なので、「いつかきっと取材しますね!」と約束をしていました。 なかなか実現しないまま時間が過ぎてしまいましたが、今回、念願の取材が実現いたしました。 女子聖学

もうすぐ結成20周年、聖学院メサイア合唱団が演奏会を開催!|#056 聖学院メサイア合唱団

聖学院中学校・高等学校 女子聖学院中学校・高等学校 卒業生 聖学院メサイア合唱団は聖学院各校の卒業生、保護者、教職員を構成メンバーとしてヘンデル作曲「メサイア」の演奏会を行なっています。 2024年は3月30日(土)に聖学院中高の講堂にて「第16回 聖学院メサイア合唱団演奏会」が開催されます。 本番を間近にひかえて、猛練習が行われているという情報を入手し、取材にうかがってまいりました 聖学院メサイア合唱団、練習風景レポート 2月17日(土)、日本基督教団銀座教会の集

グラレコ描きながら人を応援する仕事|#051 八川まどかさん

女子聖学院中学校・高等学校 卒業 キャリアコンサルタントの知り合いから、「グラレコで絵を描きながらコーチングをする面白い人がいるよ」とSNSを通じて、ある人をご紹介されました。 それが、なんと女子聖学院中高の卒業生の八川まどかさんでした。 不思議な縁だなと思いつつ、紹介されてはや2年半。 このたび、ようやく念願の取材が実現しました。 初めてお会いしたところ、思った通り、笑顔の素敵な楽しい方でした。 記念祭パンフレットの表紙になった八川さんの作品 ーーさっそくですが、女子

これからも、明るく一生懸命で、温かい女子聖であってほしい|#039 増田 八津子さん(芸名 宇奈月 やつ子さん)

女子聖学院中学校・高等学校 卒業(高等学校第22回卒業) #025で取材させていただいた田中さん・菅谷さんから 「テニス部の仲間で、NHKの人形劇などで活躍している増田さんという方がいるよ!」 と教えていただきました。 お二人とは女子聖学院のテニス部で同期だったとのこと。 そしてどうやら、女子聖学院以外の各校ともつながりがあるご様子。 そんな増田さんに色々とおうかがいするべく、取材いたしました。 女子聖学院の良さ、テニス部仲間への感謝 ーー本日は取材をお受けいただき

いつか、外交の仕事をわかりやすく伝える仕事をしたい|#037 宇田川 麻衣さん

聖学院小学校 女子聖学院中学校・高等学校 卒業 先日、日韓首脳会談があったためか、外務省中央門前の桜田通りには韓国の国旗が掲げられていました。(2023年3月取材) 門の前には複数の守衛さんがいて、入場者の厳重なチェックをしています。 外務省をはじめて訪れた、私たち広報スタッフ。 「いつもこんな感じなんですかね?」 「今日は外国のVIPが来るとかで、特別厳重なのかも知れないね。」 と会話しながら、不審者に思われはしないかと中央門の前で落ち着かずにいるところへ、待ち合わせの

絵本作家をめざし、国文科で学ぶ|#035 大川 久乃さん

女子聖学院短期大学 国文科 卒業 noteの記事を検索していて、「絵本『おはなし ごほん』原画展」という2021年の記事を見つけました。 絵本の作者、大川久乃さんは女子聖学院短期大学 国文科の卒業とあります。 そして大川さんのnoteとホームページを拝見したところ、たくさんの著書を出版されていて、大活躍されているご様子です。 これは絶対取材しなくては!と思い、ご連絡をしたところ、快くお引き受けいただきました。 「ま く あ け ~くまのたんくんと絵本たち展」の会場である

すべての子どもに、「教育の機会」を。|#030 伊沢 早織さん

聖学院小学校 女子聖学院中学校・高等学校 卒業 高輪のユニセフハウスにおうかがいしました すべての子どもに、_________を。 あなたなら空白部分にどんな言葉を入れますか? 今回は、日本ユニセフ協会に勤務されている、聖学院小学校と女子聖学院中高の卒業生、伊沢早織さんを取材させていただきました。 ーー下調べしないでおうかがいしてしまったのですが、たいへん興味深いオフィスですね はい、実は2022年10月にリニューアルオープンしたばかりなんです。 ユニセフハウスとい

関わる人にポジティブを届けること、それが私のミッションです!|#028 小倉 心愛 さん

女子聖学院中学校・高等学校卒業 聖学院の広報メンバーの1人がこんなことを言いました。 「たまたまテレビを見ていたら、島田電機製作所という会社を紹介していたんだけど、その会社の女性社員に見覚えがあって、女子聖学院の卒業生じゃないかな。」 調べてみると、うちの広報メンバーが視聴したのは、9月に放映されたNHKの『探検ファクトリー』という番組で、そして島田電機製作所の社員として番組に出演したのは、まさしく女子聖学院中高の卒業生の小倉心愛さんでした。 卒業生のお話も聞きたいです

卒業から53年。今も女子聖が大好きです|#025 田中 与さん・菅谷 千惠子さん

女子聖学院中学校・高等学校 卒業(高等学校第22回卒業) 広報センターでは、広報誌のアンケートを実施しています。 ご回答者のお一人である田中与さんから 「女子聖の卒業から53年、テニス部の仲間たちとの交流が続いています」 と教えていただきました。 田中さんたちは高等学校第22回卒業の方で、女子聖学院に対して熱い想いをお持ちとのこと。 集まればいつも女子聖学院の話に花が咲くそうです。 そんな皆さんの想いをおうかがいするべく、テニス部の代表として 田中与さんと菅谷千惠子さ

東京藝大で学ぶことは小学生のときから決めていました。|#023 川越 麻弓 さん

女子聖学院中学校・高等学校 卒業 川越さんは女子聖学院中高の卒業生で、現在は東京藝術大学の4年生。 今年(2022年)の夏休み前、教育実習のため女子聖学院中高に帰ってきていました。 その機会に、川越さんの女子聖学院時代の思い出と音楽に対する想いを取材させてもらいました。 奇跡的なユーフォニアムとの出会い ーー 教育実習はどうでしたか?また、川越さんの現在のことについて教えてください。 3週間の教育実習期間だったのですが、経験できて本当に良かったと思っています。 先生の

女子聖学院という環境の中で出会えたことの意味を大切にしたい|#020 小島 さなえ さん

女子聖学院中学校・高等学校 卒業 女子聖学院には、卒業生の先生がたくさんいます。 今回は卒業生教員の一人である小島さなえ先生にお話をうかがいました。 6年間の中で、高2・高3が一番印象に残っている2年間 ーー 女子聖学院中高での思い出をお話しいただけますか? 女子聖学院中高の6年間で一番印象に残っているのは、高校2年〜3年の2年間です。 女子聖学院は高2のときに文系、理系のクラスに分かれますが、理系のクラスは学年で1クラスだけです。 私も理系クラスでしたが、理系クラ

与論島でサンゴ礁の保全活動に取り組んでいます|#013 池田 香菜さん

聖学院小学校 女子聖学院中学校・高等学校 卒業 「海の再生ネットワークよろん」で保全活動 2018年に与論島に移住。 池田香菜さんは、現在、「NPO法人海の再生ネットワークよろん」でサンゴ礁の保全活動に取り組んでいます。 ↓海の再生ネットワークよろんのブログは池田さんが担当しています。 海洋生物の25%が生息すると言われるサンゴ礁が今、衰退しています。 その原因の60%が埋め立てや陸域由来の水質悪化等、人為的な影響によるものです。 池田さんはサンゴ礁を取り巻く環境の保

ありのままの自分を認めることのできる教育環境を実現したい|#003 小島 祥美さん

女子聖学院中学校・高等学校 卒業 近年、日本で暮らす外国人は年々増加し、コロナ禍前(2019年末)には過去最多を記録しました。 それに伴い外国につながる子どもたちも増え(約12万人)、うち約2万人が教育を受ける機会を失っています。(2020年3月末) その大きな理由として、国が外国籍者を義務教育の対象としないことや自治体ごとで受け入れ態勢が異なることなどがあります。 自分が当たり前と思っていた教育環境がこの子たちにはない この問題に取り組んでいるのが、女子聖学院中高