聖学院広報センター

学校法人聖学院広報センターの公式アカウントです。卒業生、在籍生徒、保護者、教職員は… もっとみる

聖学院広報センター

学校法人聖学院広報センターの公式アカウントです。卒業生、在籍生徒、保護者、教職員はもちろん、聖学院の教育、日本の教育に関心を持たれているみなさん、そして社会や未来に夢を描くみなさんとつながりたいと思っています。

マガジン

  • 聖学院 教員募集情報

    学校法人 聖学院が設置する、聖学院幼稚園、聖学院小学校、聖学院中学校・高等学校、女子聖学院中学校・高等学校の教員募集情報です。

  • The story of Seigakuin 卒業生紹介

    たくさんの聖学院の卒業生が社会で活躍しています。卒業生は聖学院の宝物であり、めざす教育の答えでもあります。順調なときも、そうでないときも、いつでも聖学院は一緒です。卒業生を誇りに思い、そして応援しています!

  • 聖学院関連note記事

    聖学院について書かれたnoteの記事を集めてみました。

聖学院 教員募集情報

学校法人 聖学院が設置する、聖学院幼稚園、聖学院小学校、聖学院中学校・高等学校、女子聖学院中学校・高等学校の教員募集情報です。

すべて見る

聖学院中学校・高等学校 社会科(地歴・公民科) 非常勤講師 募集中!

聖学院中学校・高等学校は2024年度社会科(地歴・公民科) 非常勤講師の募集をしています。 ※募集期間 〜2023年10月19日(木)郵送必着 ※選考日程 2023年10月21日(土) 詳しくは募集要項をご確認ください。 聖学院中高は未来を担う生徒たちを、ともに学びながら、育んでいく仲間を募集しております。 今回の募集は社会科の非常勤講師です。 志の高い教員および教員志望者の皆様からのご応募をお待ちしています。 聖学院中高の社会科教育 聖学院社会科教育が目指すべきもの

スキ
4

聖学院幼稚園 教諭募集!

聖学院幼稚園は2024年度の特任教諭の募集をしています。 ※募集期間 〜2023年11月25日(土)詳しくは募集要項をご確認ください。 私たちと一緒に子どもたちを育む仲間を募集しています。 毎日が楽しくて、やりがいのある職場です。 幼稚園教員免許をお持ちの方、取得見込みの方、 ぜひ、ご応募をご検討ください。 聖学院幼稚園について 聖学院幼稚園は「神を仰ぎ 人に仕う」の精神のもと、子どもたちが謙虚な心で神様を礼拝し、生命の尊さを知り、 感謝と奉仕の心を持てるようにと願って

スキ
3

生徒も先生も、やりたいことができる学校。Only Oneを尊重するOnly Oneな先生に

東京都・北区に校舎を構える聖学院中学校・高等学校。同校はキリスト教精神に根ざした中高一貫教育を行う私立の男子校です。探究型教育やグローバル教育、STEAM教育など、教育のトレンドキーワードがホームページに並んでいますが、着目すべきは生徒の「やりたい」だけでなく、先生の「やりたい」を叶える学校文化にあります。 若手もベテランもフラットに働く同校では、現在一緒に働く仲間を募集しています。どんな学校なのか、どんな人と一緒に働きたいのか、総務統括部長(教頭)の日野田昌士さん、広報部

スキ
46

人生のテーマは「脱力」、エピクテトスに学ぶ|#026 伊藤 大輔 さん

聖学院中学校・高等学校 卒業 昨年(2021年)4月、第13 代目となる聖学院中高の校長に、聖学院中高の卒業生である伊藤大輔先生が就任されました。 伊藤先生は聖学院中高WEBサイトの「校長ブログ」やSNSで積極的に言葉を発信されています。 東京都渋谷区の本多記念教会の牧師を務められており、聖書を背景とするその言葉たちは、ときに哲学的であり、ときに真理を求め、そしていつも愛に満ちています。 そんな伊藤先生に、直接お話しをうかがおうと取材させていただきました。 人生のテーマと

スキ
24

The story of Seigakuin 卒業生紹介

たくさんの聖学院の卒業生が社会で活躍しています。卒業生は聖学院の宝物であり、めざす教育の答えでもあります。順調なときも、そうでないときも、いつでも聖学院は一緒です。卒業生を誇りに思い、そして応援しています!

すべて見る

礎になったのが、聖学院で学んだ精神だと思っています|#046 山本 朝妃さん

女子聖学院短期大学 英文科 卒業 広報センターでは広報誌のアンケートを毎号実施しています。 ご回答者にはメールにて、質問への返答やお礼を申し上げています。 そんなご回答者のお一人である山本 朝妃(やまもと ともい)さんからメールにご返信いただき、下記のように伺いました。 とのこと。 気になって仕方がないので、早速取材させていただくことに。 ご指定の、福祉施設運営のカフェ「喫茶 ふれんど」へ向かいました。 思い起こされる聖書の言葉 ーー本日は取材をお受けいただきあり

スキ
17

たこ焼きを焼いて楽しくなった大学生活|#045 大賀 亮介さん

聖学院大学 児童学科 卒業 noteでこの卒業生紹介企画をはじめた当初、リレー形式で卒業生を推薦してもらうアイデアがありました。 バスケットボールフリースタイラーの橋本KAZさん、宮城県で活躍中の菅野雄大さんといった、すでに記事を掲載した卒業生に「どなたか卒業生を推薦してください」とお願いすると、同じ卒業生の名前が出てきます。 聖学院大学ボランティア活動支援センターに聞いても、やっぱりこの卒業生が推しだと言います。 それが、大賀 亮介(おおが りょうすけ)さん。 茨城

スキ
24

いつか釜石で、地元の人の拠り所となるイタリア料理店を経営したい|#044 藤本 充貴さん

聖学院大学 人文学部 日本文化学科 卒業 聖学院大学ボランティア活動支援センター設立10周年記念『ボランティアの集い』(2023/3/21開催)で、藤本 充貴(ふじもと あつき)さんと久しぶりに再会しました。 藤本さんは千葉県にある東京ドイツ村のレストランに勤務しているとのことで、しかも店長代理なのだそうです。 さっそく、取材交渉。 お笑い番組のロケでテレビに出演したとか、スパルタンレースというレースに出場したなどの活躍ぶりをSNSで拝見していたので、好奇心満々で東京ドイツ

スキ
18

いろいろな感情を音楽を通して共有できる人になりたい|#043 伊藤 万桜さん

聖学院みどり幼稚園 卒園 聖学院小学校 卒業 聖学院の広報誌『NEWS LETTER  &Seig  No.285』(2023年3月発行)の「歩む人たち」というコーナーでヴァイオリニストの伊藤万桜(いとうまお)さんの記事を掲載しました。 この『The story of Seigakuin』では伊藤さんの取材記事のロングバージョンをお届けします。 先日、ソプラノ歌手の金刺美穂(かねざしみほ)さんの記事を掲載しましたが、お二人ともピアニストの南雲彩さんと共演されているという

スキ
14

聖学院関連note記事

聖学院について書かれたnoteの記事を集めてみました。

すべて見る

【2023年10月21日】同窓会設立30周年記念パーティー(清水正之先生ほか出席決定!)

パレスホテル大宮において行われる「聖学院大学同窓会設立30周年記念パーティー」出欠のご連絡が続々と届く中、清水正之先生(前理事長・学長)をはじめ、お世話になった先生方、職員の方々からも、出席のお返事をいただいております。 退職された教職員のうち、2023年9月20日現在、出席のご連絡をいただいたのは、以下の方々です(順不同、随時更新いたします)。 清水正之先生、土方透先生、鹿瀬颯枝先生、黒木章先生、藤田明先生、棚橋明美先生、松井慎一郎先生、藤井重隆先生、金谷京子先生、吉澤剛

スキ
3

【2023年10月21日】同窓会設立30周年記念パーティーのご案内(案内状を発送しました)

2023年10月21日(土)18時30分~、パレスホテル大宮(4階 ローズルーム)にて、同窓会設立30周年記念パーティーを開催します。詳細を記した案内状を、8月10日(木)、皆さまのお手元へと発送いたしました。会場準備の都合上、9月20日(当日消印有効)までに、同封した返信用葉書にて、ご都合の程をお知らせください。 もし、卒業後にお引越しなどされて、まだ案内状がお手元に届いていない、といった方がおられましたら、これを機に、以下同窓会ホームページより、住所変更のご連絡をいただけ

スキ
4

盆の夜に紙灯籠ともす 大川小 おかえりプロジェクト 

 追悼と交流で地域住民が集う「第2回おかえりプロジェクト」が13日、震災遺構の大川小学校=石巻市釜谷=で開かれた。中庭に震災当時の在校児童数と同じ108個の紙灯籠を並べたほか、校庭や昇降口などに計360個をともし、震災で犠牲になった人たちに静かな祈りをささげた。 卒業生らが犠牲者追悼 大川小学校の卒業生を中心に作る「Team大川未来を拓くネットワーク」(只野哲也代表)が主催。震災の支援活動などで、全国各地と交流したことが縁となり、同ネットワークが昨年初めて開いた。  今年

スキ
12

【2023年10月21日】同窓会設立30周年記念パーティーのご案内

2023年10月21日(土)18時30分~、パレスホテル大宮(チェリールームを予定)にて、同窓会設立30周年記念パーティーを開催いたします。当日は同窓生をはじめ、教職員の先生方、旧教職員の方々、ご来賓の方々など、多くの皆さまとともに、同窓会30年の歩みを振り返りたいと思いますので、今からご予定に加えていただきますようお願い申し上げます。 詳細は追ってDMにてご案内いたしますが、これに先立って、この会を一緒に盛り上げていただける方を大募集いたします! お世話になった先生方や、

スキ
2