マガジンのカバー画像

The story of Seigakuin 卒業生紹介

61
たくさんの聖学院の卒業生が社会で活躍しています。卒業生は聖学院の宝物であり、めざす教育の答えでもあります。順調なときも、そうでないときも、いつでも聖学院は一緒です。卒業生を誇りに… もっと読む
運営しているクリエイター

#聖学院

The story of Seigakuin 〜 卒業生紹介〜 |#000 卒業生noteはじめます

聖学院は2023年に120周年を迎えます。 聖学院は幼稚園から大学院まで擁する学校法人。 一つひとつの学校の規模は大きくありませんが、それが実は長所でもあり、アットホームで教員と学生・生徒との距離が近いことが聖学院の良さの一つとなっています。 しかし、小規模とはいえ、120年の歴史を持つ学校です。 現在、たくさんの卒業生が社会で活躍しています。 卒業生は聖学院の宝物であり、聖学院の教育の成果ともいえます。 オンリーワンフォーアザーズ。 このシリーズでは、自分らしさ、

バックパッカー両親の遺伝子、海外生活で身につけた人間力|#059 鈴木 路孟さん

聖学院大学 人間福祉学科 卒業 昨年の夏に、聖学院大学で卒業生の古庄ダリオ聡志さんの取材をしました。 たまたまダリオさんと会っていたということで、取材に一緒に来てくれた鈴木路孟(すずき みちたけ)さんはダリオさんの同級生で、軽音楽部の仲間。 「スーさん(鈴木さん)も面白い経歴を持っているんですよ。」とダリオさんにオススメされて、話を聞いてみると、ワーキングホリデー制度で海外で長く暮らし、現在は日本に戻ってきて、都内で飲食店を経営する会社で企画広報を担当しているといいます。

創部75年!!伝統あるアメフト部の復活を願って|#050 聖学院高等学校アメリカンフットボール部 HUSKIES

聖学院中学校・高等学校 卒業生 聖学院高校のアメフト部は75年の歴史を誇る、伝統のある運動部。 現在は残念ながら現役の部員がいないため休部となっていますが、OB会は今でも月一回、継続的に行われているそうです。 そんなアメフト部のOBのみなさんが、聖学院小学校のアフタースクールで小学生向けにアメフトを起源とするフラッグフットボールを教えているという情報を入手しました。 通常は月一回、水曜日の放課後に練習が行われているそうですが、今回、土曜日に『フラッグフットボールフェスティバ

【再会リポート】|#039 ② 増田 八津子さん(芸名 宇奈月 やつ子さん)

女子聖学院中学校・高等学校 卒業(高等学校第22回卒業) #039で取材させていただいた増田さん(宇奈月さん)から 以前教えていただいた10月の舞台にお誘いいただきました。 それでは早速、当日の様子をリポートします。 会場「シアター風姿花伝」へ 早稲田小劇場を作られた別役実さんの作品『にしむくさむらい』が10月20日~22日の間、シアター風姿花伝で公演されました。 筆者は10月21日に伺いました。 目白駅から徒歩約20分、チラシ(下記)を持って劇場へ向かう方々が見受

日本という国のルーツが感じられる服作り|#036 緒方 義志さん

聖学院中学校・高等学校卒業 2月に「Life is Better…Yume Wo Katare」の店主、平塚さんの取材の中で、「聖学院中高卒業生って経営者として活躍されている方が結構いるんですよね」という話がありました。 そして、「ファッションデザイナーとして活躍されている、すごいカッコいい先輩がいますよ!」と紹介してもらったのが、ファッションブランド『yoshiyuki』、カバンブランド『ZACARI』を展開する会社を経営されている緒方義志さんです。 今回は、台東区千

絵本作家をめざし、国文科で学ぶ|#035 大川 久乃さん

女子聖学院短期大学 国文科 卒業 noteの記事を検索していて、「絵本『おはなし ごほん』原画展」という2021年の記事を見つけました。 絵本の作者、大川久乃さんは女子聖学院短期大学 国文科の卒業とあります。 そして大川さんのnoteとホームページを拝見したところ、たくさんの著書を出版されていて、大活躍されているご様子です。 これは絶対取材しなくては!と思い、ご連絡をしたところ、快くお引き受けいただきました。 「ま く あ け ~くまのたんくんと絵本たち展」の会場である

家族の幸せのために、成功してお金持ちになることが夢です|#033 NGUYEN VAN DUONG(グエン ヴァン ズオン) さん

聖学院大学 政治経済学科 政治経済学科 卒業 日本で活躍している留学生卒業生のご紹介 聖学院大学では現在、中国、ベトナム、ネパール、台湾、タイ、インド、インドネシアなど約300名の留学生が学んでいます。 そして、卒業後に日本での就職を希望する留学生も少なくありません。 カナオカグループ(株式会社カナオカ、株式会社カナオカグラビア、株式会社カナオカホールディングス)は大手食品会社などの食品パッケージ印刷、加工を主な業務内容とする70年以上の歴史ある会社です。 「ダイバー

夢を語ることは、人生を豊かにするということ|#032 平塚 旦さん

聖学院中学校・高等学校卒業 聖学院高校グローバルイノベーションクラス(通称GIC)の起業ゼミの生徒は、夏休みに、卒業生の経営するお店などでインターンシップの体験をします。 2022年に早稲田大学近くにオープンした人気ラーメン店「Life is Better…Yume Wo Katare」もインターンシップを受け入れてくれる予定のお店の一つ。 そして、店主の平塚 旦(ひらつか だん)さんは聖学院中高の卒業生とのこと。 さっそく、都電に乗り早稲田までラーメンを食べに、いや、

変な人と楽しいことをしたい|#027 坂元 周さん

聖学院中学校・高等学校卒業 今年、久しぶりに聖学院中高の記念祭(文化祭)がリアル開催されました。 記念祭にはたくさんの卒業生が集い、青春を過ごした懐かしい学校を楽しんでくれています。 坂元 周さんは今年の記念祭に訪れた卒業生の1人です。 記念祭で先生に声を掛けられて、GIC(高校グローバルイノベーションクラス)のゼミの授業にもゲストとして参加してくれました。 今回は、そんな坂元さんを見つけて取材させていただきました。 坂元さんが、ビジネスプロデューサーになるまでのプロ

人生のテーマは「脱力」、エピクテトスに学ぶ|#026 伊藤 大輔 さん

聖学院中学校・高等学校 卒業 昨年(2021年)4月、第13 代目となる聖学院中高の校長に、聖学院中高の卒業生である伊藤大輔先生が就任されました。 伊藤先生は聖学院中高WEBサイトの「校長ブログ」やSNSで積極的に言葉を発信されています。 東京都渋谷区の本多記念教会の牧師を務められており、聖書を背景とするその言葉たちは、ときに哲学的であり、ときに真理を求め、そしていつも愛に満ちています。 そんな伊藤先生に、直接お話しをうかがおうと取材させていただきました。 人生のテーマと

在宅訪問薬剤師という仕事を知っていますか?|#024 高橋 伸夫さん

聖学院中学校・高等学校卒業 在宅医療に特化した、在宅訪問薬剤師という仕事があります。 あまり知られていない仕事なのですが、とても大切で、世の中に必要な仕事なので、たくさんの人に知ってもらいたくて、私を取材してもらえないでしょうか? そんな取材の依頼が聖学院広報センターに届きました。 メッセージの送り手は高橋伸夫さん。 聖学院中高の卒業生です。 資料を拝見したところ、本当に意義のあるお仕事であると感じるとともに、聖学院の卒業生がこうした仕事をされていることを誇らしく思い

私の授業を受けた生徒が「数学の先生になりたい」と言ってくれたら、こんなうれしいことはありません|#022 宮 聡 さん

聖学院中学校・高等学校 卒業 聖学院の広報誌『ASF NEWS No60』では「ともに、学ぶ」をテーマに母校で教壇に立つ卒業生先生を紹介しています。 宮先生もその一人。 紙幅の都合で広報誌ではお伝えできなかった内容も追加して、note「The story of Seigakuin」でご紹介します。 天井が高かった旧校舎 ーー 在学中の聖学院のことについてお聞かせください。 「ゆったりとした、のんびりとした雰囲気」というのが私が聖学院に対して抱いているイメージです。

来た時よりも美しく|#021 武本 花奈さん

聖学院大学 政治経済学部 卒業 現在、作品の募集期間中の聖学院広報センターが主催する『聖学院SDGsコンテスト 』は今年が第3回目の開催となります。 このコンテストの第1回目から審査員を務めていただいている武本花奈カメラマンは、実は聖学院大学の卒業生です。 武本さんはカメラマンであるご自身のミッションとして、ALSの患者さんをはじめ、難病の患者さんの写真をずっと撮り続けています。 コンテストの打ち合わせを兼ねて、武本さんご自身のお仕事への想いや、大学時代のことなどを取材させ

「こういう人がいたら良いな」と自分が思っていた大人になれていると思います|#018 加藤 博さん

聖学院中学校・高等学校 卒業 みなさま こんにちは、こんばんは、おはようございます。 恐竜のお兄さん、こと加藤 博です。 YouTubeチャンネル「DINO-PALEO Channel」でユニークなレクチャーを展開する恐竜のお兄さんが、聖学院中高の卒業生らしいという情報を入手したので、さっそく取材に行ってまいりました。 職業は恐竜のお兄さん ーー YouTube拝見しました。加藤さんが本当に恐竜が大好きなんだなということが伝わりました。YouTubeの活動を含めて、現