マガジンのカバー画像

聖学院関連note記事

60
聖学院について書かれたnoteの記事を集めてみました。
運営しているクリエイター

#創造性

五感をほぐすデイリーワーク「かんかくストレッチ」by デザインのとびら

お久しぶりです!デザインの考え方やモノの見方を伝え、多くの人に創造性への自信をつけてもらうために活動するチーム「デザインのとびら」東郷です。 前回の投稿から、だいぶ長い時間が空いてしまいました。約3年の間、私たちは活動を休止していたわけではなく、新しいワークの開発や学校の方々との連携を行っていました!これからまた、記事を書いていきたいと思います。 2月には東京大学が新課程として文系理系の区別がない「カレッジ・オブ・デザイン」を2027年に新設することを発表したり、 20

聖学院高等学校のSTEAM教育実践レポート:DEDEkit レイヤーの彫刻

BSSの2023年度カタログ巻頭ページにて、聖学院高等学校(東京・北区)で2021年度より高校課程に開設された「Global Innovation Class」でのSTEAM教育について、担当の先生方3名から伺ったお話を掲載しました。 記事の反響を受け、2023年度の聖学院高等学校のSTEAM教育の授業実践をレポートしていきます。 聖学院高等学校のSTEAM教育についての巻頭ぺージの記事はこちら▼ 前回のSTEMA教育実践レポート:色と光の三原色混色実験の記事はこちら▼

聖学院高等学校のSTEAM教育実践レポート:色と光の三原色混色実験

BSSの2023年度カタログ巻頭ページにて、聖学院高等学校(東京・北区)で2021年度より高校課程に開設された「Global Innovation Class」でのSTEAM教育について、担当の先生方3名から伺ったお話を掲載しました。 記事の反響を受け、2023年度の聖学院高等学校のSTEAM教育の授業実践をレポートしていきます。 聖学院高等学校のSTEAM教育についての巻頭ぺージの記事はこちら▼ 聖学院高等学校のSTEAM教育では、理論と感性の両面を大切にした想像力の育成

聖学院高等学校Global Innovation ClassのSTEAM 教育インタビュー_03

生徒自らが課題を発見して学びを深めていく「探究学習」は、 学校での学びにおいても重視されています。生徒主体の探究型教育を展開している聖学院中学校・高等学校(東京都北区)では、 Science(科学)・ Technology(技術)•Engineering(工学・ものづくり)・Art(芸術・リベラルアーツ) •Mathematics(数学)の学問領域を横断的に学ぶ「STEAM教育」を実践中です。同校で2021年度より高校課程に開設された「Global Innovation Cl

聖学院高等学校Global Innovation ClassのSTEAM 教育インタビュー_02

生徒自らが課題を発見して学びを深めていく「探究学習」は、学校での学びにおいても重視されています。生徒主体の探究型教育を展開している聖学院中学校・高等学校(東京都北区)では、Science(科学)・ Technology(技術)•Engineering(工学・ものづくり)・Art(芸術・リベラルアーツ) •Mathematics(数学)の学問領域を横断的に学ぶ「STEAM教育」を実践中です。同校で2021年度より高校課程に開設された「Global Innovation Clas

聖学院高等学校Global Innovation ClassのSTEAM教育インタビュー_01

生徒自らが課題を発見して学びを深めていく「探究学習」は、 学校での学びにおいても重視されています。生徒主体の探究型教育を展開している聖学院中学校・高等学校(東京都北区)では、 Science(科学)・ Technology(技術)•Engineering(工学・ものづくり)・Art(芸術・リベラルアーツ) •Mathematics(数学)の学問領域を横断的に学ぶ「STEAM教育」を実践中です。同校で2021年度より高校課程に開設された「Global Innovation Cl