マガジンのカバー画像

聖学院関連note記事

60
聖学院について書かれたnoteの記事を集めてみました。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【2023年3月27日】学校法人聖学院 評議員会

2023年3月27日、学校法人聖学院理事会・評議員会が駒込キャンパス(新館会議室)で開催され、同窓会役員が評議員として出席しました。 学校法人は、法人全体の意思決定機関である理事会と、その諮問機関である評議員会を置くことが、私立学校法によって義務付けられています。そして、予算や事業計画、基本財産の処分、法人の合併や解散といった重要事項は、あらかじめ評議員会の意見を聞くことが定められています。今回は、学校法人の2023年度予算を中心に理事会から諮問を受け、各学校の教職員、卒業生

聖学院みつばちプロジェクトが第3位に入賞しました/学生養蜂サミット2022参加報告

2022.12.3(土)開催 学生養蜂サミット2022 2022年12月3日にオンラインで開催された学生養蜂サミット2022に、聖学院みつばちプロジェクトのメンバーが参加しました。 このイベントは全国で養蜂活動に取り組んでいる大学生、中高生の交流の場ともなっています。 商品開発力とタイとの連携計画が評価されて堂々の3位入賞! 聖学院中高からは本校からは中学3年生の中島くん、阿久根くん、谷脇くん、高校Ⅰ年生の近藤くんが、高校Ⅱ年生の篠原くんが作成したプロジェクトの活動

聖学院高等学校Global Innovation ClassのSTEAM教育レポート

2021年度よりスタートしました高校新クラス、グローバルイノベーションクラス(通称:GIC)の独自科目である高1 STEAMを美術出版エデュケーショナルさんより今回取材いただきました!

聖学院高等学校Global Innovation ClassのSTEAM 教育インタビュー_03

生徒自らが課題を発見して学びを深めていく「探究学習」は、 学校での学びにおいても重視されています。生徒主体の探究型教育を展開している聖学院中学校・高等学校(東京都北区)では、 Science(科学)・ Technology(技術)•Engineering(工学・ものづくり)・Art(芸術・リベラルアーツ) •Mathematics(数学)の学問領域を横断的に学ぶ「STEAM教育」を実践中です。同校で2021年度より高校課程に開設された「Global Innovation Cl

聖学院高等学校Global Innovation ClassのSTEAM 教育インタビュー_02

生徒自らが課題を発見して学びを深めていく「探究学習」は、学校での学びにおいても重視されています。生徒主体の探究型教育を展開している聖学院中学校・高等学校(東京都北区)では、Science(科学)・ Technology(技術)•Engineering(工学・ものづくり)・Art(芸術・リベラルアーツ) •Mathematics(数学)の学問領域を横断的に学ぶ「STEAM教育」を実践中です。同校で2021年度より高校課程に開設された「Global Innovation Clas

聖学院高等学校Global Innovation ClassのSTEAM教育インタビュー_01

生徒自らが課題を発見して学びを深めていく「探究学習」は、 学校での学びにおいても重視されています。生徒主体の探究型教育を展開している聖学院中学校・高等学校(東京都北区)では、 Science(科学)・ Technology(技術)•Engineering(工学・ものづくり)・Art(芸術・リベラルアーツ) •Mathematics(数学)の学問領域を横断的に学ぶ「STEAM教育」を実践中です。同校で2021年度より高校課程に開設された「Global Innovation Cl

【2023年3月18日】聖学院大学・大学院卒業式

2023年3月18日、聖学院大学・大学院の卒業式において、同窓会会長が祝辞を贈りました。

聖学院中高生徒が語るタイ研修旅行体験/Social Business hub #07参加報告

2023.3.12(日)開催 Social Business hub #07 3月12日(日)AM10時から、代官山のILY, hub daikanyamaを会場に Social Business hub #07 「タイ北部の暮らし、文化から考える、幸せな社会の在り方とは?」というイベントが開催されました。 このイベントは、聖学院高校卒業生の平尾健二さんが代表取締役社長を務めるオービタルコラボレーションズ合同会社とILY.株式会社の共同主催。 聖学院中高のタイ海外研修

どうなる?部活動改革!☆ゲスト 日野田 昌士さん /今窪 一太(いまくぼ かずた)トークセッション#011

ES-TV note 【2023.3.8ライブ配信】 学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン 教員の働き方改革をテーマにしたときに、主なトピックの一つとなるのが部活動の問題です。 昨年(2022年)12月にスポーツ庁、文化庁は「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」を公表しました。 公立中学校において以下のようなことが検討されており、予算も計上されました。 ・部活動指導員、外部指導者の配置 ・部活動

探求学習プログラムで高校生が訪問してくれました!(22/12/18)

聖学院高等学校グローバルイノベーションクラスの学生たちが、外国市民に必要な社会づくりを学ぶ一環としてBステに来てくれました! 代表の李から事業の話を聞いて質問をぶつけたり、 食べたことない中東の料理を食べながら 外国スタッフ交えて質疑応答や交流まで。 さらには 上階のボーダレスハウスにもお邪魔して 国際交流を目の当たりに。 ”発信”と”交流”をテーマにしているBステは こんな彼らが何か新しい”価値観”に触れられる場を提供したいと思っています。 なので、 こういうの、